投資信託を始めたいけど、どのような投資方針で進めていこうかな?
投資信託で利益を出している人の投資方針を知りたい!
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- 利益400万越え!元金融OLの投資方針
- 22歳から投資を続けてきた感想
- おすすめの証券会社3選
この記事を書いている私は、新卒から約11年間、大手証券会社、運用会社で総合職として勤務。
現在は、投資信託、仮想通貨、不動産へ約1,000万円を投資しながら、投資に関する情報を発信しています。
(主な保有資格:FP2級、AFP、証券アナリスト1次試験3科目すべて合格済み、2次試験は退職に伴い辞退。)
私は現在、34歳の専業主婦です♪
2011年に投資を始めて、投資信託だけで400万円以上の利益が出ました!
今年5年目となる、つみたてNISAは2023年8月時点で+70万円越えの利益!
とはいえ、株式投資やFXといった面倒なことは何もしていません・・!
仕事や家事・育児で忙しかった私の投資方針は、積立×インデックス投資♪
無理せずゆるーく投資を続けていたら、ここまで利益が増えていました!
この記事では、2023年8月現在の私の「投資方針」についてまとめました。
まさに今、投資を始めようか迷っている人は、ぜひ参考にしてくださいね^^
【2023年8月】利益400万越え!元金融OLの投資方針
- インデックス投資
- 米国株に期待する
- 積立投資を続ける
- 長期投資で利益を狙う
- 個別株式に投資しない
⇒積立×インデックス投資でも十分儲かる♪
⇒投資は早く始めた方が良い!
⇒今から投資を始める人は、つみたてNISAがおすすめ!
【2023年8月】利益400万越え!元金融OLの投資方針
2023年8月時点の投資方針は、以下の通りです。順に解説していきます!
- インデックス投資
- 米国株に期待する
- 積立投資を続ける
- 長期投資で利益を狙う
- 個別株式に投資しない
投資方針①:インデックス投資
2023年8月現在の投資先は、インデックスファンドのみです。
主な理由は以下の3つ♪
- 運用手数料が安い
- 値動きが分かりやすい
- 運用成績が良い
インデックスファンドは、商品設計が非常にシンプルなので、購入手数料0円は当たり前。信託報酬もかなり安く済みます。
また、対象の指数とほぼ同様の値動きをするため、価格の変動が分かりやすいのが特徴♪
成績についてもアクティブファンドと変わらない、むしろ成績が良いことも多いです。
なので、私はインデックスファンドで十分!と考えています。
アクティブファンドは、信託報酬が高いので注意しましょう!
投資方針②:米国株に期待する
2011年に投資を始めて以来、私の投資先は米国株式に投資するインデックスファンドが大半を占めています。
現時点では、私が保有する投資信託の9割以上が米国株式です。
米国株式を推す理由は
- 米国株式が長期的にずっと上がってきた
- 米国市場の成長に期待できる
- 株価+ドル高の恩恵
といった理由が挙げられます。
今後も米国企業の成長は加速し、世界をけん引していくと予想しています。
なので、引き続き米国株式中心の投資を続けます。
米国のIT社長の本をいくつか読んだところ、「日本の社長とはレベルが相当違う!だからこんなに成長するんだ・・!」と思いました。
投資方針③:積立投資を続ける
2011年に投資を始めた頃から、投資信託への積立投資をずっと続けてきました。
今後も変わらず、積立投資を続けていく予定です。
現在は、SBI証券 で投資信託の積立を設定中です。
買い付け頻度は「毎日」を選択。毎月の積立金額は、特定口座+つみたてNISA=9万円弱/月です。
今は証券口座内の現金残高に余裕があるので、しばらくこのペースで続けます。
積立投資は最初に設定が終われば、毎月の作業は不要!自動で積立投資されるので、本当に楽ちんです♪
投資方針④:長期投資で利益を狙う
短期投資ではなく、長期投資で利益を狙います。
少なくとも5年後、10年後、20年後、30年後といった長期で増えていたらいいな、という考えです。
なので、投資に使う資金は私個人のお金で、少なくとも10年程度は使う予定のないお金のみとしています。
例えば、個別株式やFXをすれば短期で稼ぐこともできるはず・・!
しかし、それは私の生活スタイルと合っていないので、やる予定はありません。
やったとしても少額でできるミニ株程度で考えています。
夫、家族の証券口座も別であります。夫の口座は夫が管理していて、運用状況は知りません。また、家族用の証券口座は、そんなに多くの資金を入れていません。
投資方針⑤:個別株式に投資しない
私が個別株式に投資しない理由は以下の通りです。
- 銘柄を調査する時間が無い
- 一喜一憂したくない
- リスクを分散させたい
- 他にやりたいことがある(家事・育児・ブログ)
私にとって、投資は多くの時間を割いてまでやるものではありません。
たまに確認した時に「いつのまにか資産が増えていた!」というのが理想的♪(もちろん、コロナショックのような時は確認しますが・・。)
今は投資に時間を割くよりも、家事や育児に専念したいし、家族との時間を大切にしたいと考えています。
なので、現時点では個別株式に投資する予定はありません。
個別企業の動向や業績を追うのは大変・・!そんな時間はありません。
22歳から投資を続けてきた感想
投資を続けてきて、今思うことはある?
400万円以上の利益が出た今、思うことは、「少額×積立だったけど、投資を早く始めて本当によかった!」と思います。
2023年現在、私は専業主婦ですが、2011年から2022年までは証券会社、運用会社で仕事一筋の生活。
残業も多くて大忙しで、毎日疲れ切っていました・・。
そんな忙しい中でも、積立投資は毎月継続!
たまに相場が暴落した際には買い増ししたこともありましたが、基本的にはほったらかしでした。
そんな日々でしたが、いつの間にか利益は400万円以上・・!びっくりしました。
少額でもいいから、コツコツと投資を続ければ、利益が出るんだなぁーと実感。
400万円を貯めるのは大変ですからね。
おかげで、今は専業主婦ですが、お金を家に入れつつ、働かなくても生活が成り立っています。
改めて「投資を早く始めてよかった!」と思います。
ちなみに投資を始めた当時も今も、私の女友達で投資をやっている人は皆無です。
リアルな友達には投資を勧めない方針なので口にはしませんが、「みんな、投資しないなんてもったいないよー!」と心の中で思っています。
おすすめの証券会社3選
証券会社っていっぱいある・・。どこで投資を始めようかな・・?
初心者におすすめな投資信託は、証券会社や銀行で購入できますが、まずは証券総合口座を開設することが前提となります。
ここでは、おすすめの証券会社を3つご紹介します。
SBI証券
名称 | SBI証券 |
口座開設数 | 1,000万口座達成(2023年3月末) ※SBI証券、SBIネオモバイル証券、SBIネオトレード証券、FOLIOの合算 |
投資信託の取扱数 | 2,600本以上(2023年7月) |
IPO取扱銘柄数 | 117社(2022年度) |
米国株式の取扱銘柄数 | 5,600銘柄(2023年1月30日時点) |
投資信託の最低取引額 | 100円 |
公式サイト | https://www.sbisec.co.jp/ |
SBI証券 は、株や投資信託、FXなど豊富な商品を取り扱う、ネット証券の中でもトップクラスの実績を持つ証券会社です。
売買手数料は業界最低水準♪取扱商品数も非常に多いため、個人投資家に人気があります。
また、投資するとTポイントやVポイントが貯まる、クレジットカードを使えてポイントも貯まる、という点も人気です。
どの証券会社を選ぶべきか決められないという人は、SBI証券で口座開設すれば問題ないでしょう。
私も初めての口座開設はSBI証券でした!
マネックス証券
名称 | マネックス証券 |
口座開設数 | 222万口座(2023年6月末) |
投資信託の取扱数 | 2,600本以上(2023年7月) |
IPO取扱銘柄数 | 51社(2022年度) |
米国株式の取扱銘柄数 | 1,365銘柄(2023年7月11日時点) |
投資信託の最低取引額 | 100円 |
公式サイト | https://www.monex.co.jp/ |
マネックス証券 は、株や投資信託、米国株、中国株など豊富な商品を取り扱う、大手ネット証券です。
売買手数料は業界最低水準♪投資信託は100円から購入できます。
マネックスカードを使って投資信託に積立投資すると、ポイント還元率が1.1%になる点も人気です。
また、米国株式や中国株式の銘柄が豊富で、IPOは完全平等な抽選方式を行うなど、人気のある証券会社です。
私もマネックス証券に口座があります♪
楽天証券
名称 | 楽天証券 |
口座開設数 | 900万口座達成(2023年4月) |
投資信託の取扱数 | 2,600本以上(2023年7月) |
IPO取扱銘柄数 | 70社(2022年度) |
米国株式の取扱銘柄数 | 4,866銘柄(2023年7月7日時点) |
投資信託の最低取引額 | 100円 |
公式サイト | https://www.rakuten-sec.co.jp/ |
楽天証券は、株や投資信託、FXなど豊富な商品を取り扱う、ネット証券の中でもトップクラスの実績を持つ証券会社です。
売買手数料は業界最低水準♪取扱商品数も非常に多いため、個人投資家に人気があります。
楽天証券では、楽天のグループ会社で貯めた楽天ポイントを投資信託の購入や積み立てに使うことができます。
楽天経済圏を活用して生活している人には、楽天証券はとくにおすすめの会社です!
わが家では、家族口座用で楽天証券を使っています♪
まとめ:ほったらかしの積立投資で資産を増やそう♪
今回は、2023年8月現在の私の「投資方針」についてお話ししました!
【2023年8月】利益400万越え!元金融OLの投資方針
- インデックス投資
- 米国株に期待する
- 積立投資を続ける
- 長期投資で利益を狙う
- 個別株式に投資しない
⇒積立×インデックス投資でも十分儲かる♪
⇒投資は早く始めた方が良い!
⇒今から投資を始める人は、つみたてNISAがおすすめ!
投資を始めようか悩んでいる人にとって、当記事が少しでも参考になれば幸いです。
積立×インデックス投資で400万円以上の利益が出た運用実績を見ると、改めて「早いうちに投資を始めてよかった・・!」と思います。
まだ証券口座を開設していない方は、まずは口座開設⇒つみたてNISAを始めましょう♪
たくさんの証券会社がありますが、おすすめはネット証券♪
ネット証券は、口座開設から取引までの全てをオンラインで完結できます。
余計な勧誘もないし、好きな場所で自由に取引ができるのが魅力です♪
来年から新NISAが始まるので、年末に近づくと新規口座開設に時間がかかる場合もあります。
投資のタイミングを逃さないように、事前に以下のサイトでぜひ口座開設しておきましょう!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。