不動産投資型クラウドファンディングって何?
初心者でもできるの?メリット・デメリットを知りたい!
こういった疑問に答えます。
本記事の内容
- 不動産投資型クラウドファンディングとは
- 不動産投資型クラウドファンディングのメリット・デメリット
- 不動産投資型クラウドファンディングはどんな人におすすめ?
- 代表的な不動産投資型クラウドファンディング4選
- まとめ:不動産投資型クラウドファンディグを始めてみよう!
この記事を書いている私は、新卒から約11年間、大手証券会社、運用会社で総合職として勤務。
現在は、投資信託、仮想通貨、不動産へ約1,000万円を投資しながら、投資に関する情報を発信しています。
(主な保有資格:FP2級、AFP、証券アナリスト1次試験3科目すべて合格済み、2次試験は退職に伴い辞退。)
不動産投資の初心者によくある悩みで「不動産投資型クラウドファンディングのメリット・デメリットを知りたい!」という点があると思います。
近年、注目を集めている不動産投資型クラウドファンディング。
少額だと1万円から不動産へ投資でき、安定的な利回りを得られる方法として、近年注目を集めています。
人気の案件では、早いものだと数十秒で受付終了となるケースもあるほど・・!
とはいえ、不動産投資型クラウドファンディングについて、詳しく知らない人も多いはず。
そこで今回は、不動産投資型クラウドファンディングのメリットやデメリット、おすすめのクラウドファンディングなどについて詳しく解説していきます。
まさに今、不動産投資型クラウドファンディングってどうなの?と調べている人は、ぜひ参考にしてくださいね^^
不動産投資型クラウドファンディングとは
不動産投資型クラウドファンディングとは、複数の投資家から資金を集めて、その資金で不動産を取得して運営する仕組みのことです。大まかな仕組みは以下の通りです。
- インターネットを通じて資金を集める
- 集まった資金で不動産を購入し運営する
- 売却益や家賃収入などの利益を投資家に配分する
不動産投資型クラウドファンディングは、実際に不動産を購入する現物不動産投資とは違い、不動産購入や運営などの手間やコストは運営会社に任せられるという特徴があります。
投資する不動産の種類は、マンションやアパートだけでなく、中古住宅やホテル、民泊宿泊施設など様々。
案件によっては、応募が殺到してしまい、募集開始後に数分で募集が終了するケースもあります。
少額から不動産に投資ができ、手間を掛けずに資産運用ができることから、幅広い層の投資家から人気を集めています。
不動産投資型クラウドファンディングのメリット
不動産投資型クラウドファンディングのメリットとして、以下の4点が挙げられます。
- 不動産投資が少額でできる
- 比較的高い利回りが期待できる
- 不動産の管理・運用の手間がかからない
- プロが選んだ物件から自分で投資先を選べる
メリット①:不動産投資が少額でできる
不動産投資型クラウドファンディングは、1万円から不動産投資を始められます。
というのも、一般的な不動産投資の場合、物件を取得する際に数百万円~数千万円が必要。
なかなか、そんな大金を使う勇気はないですよね・・。
一方、不動産投資クラウドファンディングであれば、こうした多額の資金は不要・・!
誰でも気軽に1万円で不動産投資を始めることができます♪
1万円で始められるのは嬉しい・・!
メリット②:比較的高い利回りが期待できる
不動産投資型クラウドファンディングは、比較的高い利回りが期待できるのも魅力です。
ファンドにもよりますが一般的に6%~8%の利回りで運用している案件が多い傾向にあり、中には10%を超える利回りの案件もあります。
ご存じの通り、日本では低金利が続いており、2022年5月現在、大手銀行の普通預金金利は0.001%しかありません・・。
それに比べると、不動産投資型クラウドファンディングの利回りは高い利回りといえます。
普通預金に預けていても、お金は増えませんからね。
メリット③:不動産の管理・運用の手間がかからない
不動産投資型クラウドファンディングは、一般の不動産投資と比べて、不動産の管理・運用の手間がかかりません。
通常の不動産投資では、不動産購入後も入居者の募集や物件の修繕・維持、売却な手間と費用がかかります。
一方、不動産投資型クラウドファンディングでは、それらの手間はすべて運営会社に任せられます。
投資後は、基本的には分配金や元本の入金を待つだけでOK・・!
仕事や家事が忙しい人でも、気軽に不動産投資を始めることができます♪
投資した後は、ほったらかしでOKなので楽ちんです♪
メリット④:プロが選んだ物件から自分で投資先を選べる
不動産投資型クラウドファンディングは、プロが選んだ物件から自分で投資先を選ぶことができます。
例えば、少額で始めやすい不動産投資としてREIT(リート)が有名ですよね・・!
しかし、REITは複数の不動産を投資対象としており、自分で物件を選んで投資することはできません。
一方、不動産クラウドファンディングなら、複数の募集案件の中から自分で好きな物件を選ぶことができます。
どれに投資しようか・・わくわくしますね!
不動産投資型クラウドファンディングのデメリット
不動産投資型クラウドファンディングには、以下のデメリットがあります。
- 元本割れリスクがある
- 途中で解約できないことが多い
- 収益性が低い
- 人気の案件は応募が殺到して申し込めない
デメリット①:元本割れリスクがある
不動産投資型クラウドファンディングでは、元本割れのリスクがあるので注意が必要です。
例えば、
- 不動産価格の暴落
- 空室による家賃収入の減少
- 地震や水害など天災による被害
- 運営会社の倒産
といった場合、投資資金が元本割れするリスクがあります。
そのためファンドを選ぶ際には、不動産自体のリスク、運営会社の倒産リスクなどを確認したうえで慎重に選ぶことが大切です。
こうしたリスクを軽減するためには、複数の物件に分散して投資しておくのがオススメ!
デメリット②:途中で解約できない
不動産投資型クラウドファンディングは、基本的には途中で解約できないので注意しましょう。
まとまったお金が必要になっても、運用期間が終了するまでは投資したお金を引き出すことができません。
運用期間中はお金を取り出せない・・ということを前提に、投資金額を決めるようにしましょう。
投資は絶対に余剰資金でしましょう!
デメリット③:収益性が低い
不動産投資型クラウドファンディングは、株式などと比べると収益性がそれほど高くありません。
先ほどメリットの部分では、高い利回りが期待できる・・と書きましたが、とはいっても6~8%の利回り。
1年で20~30%上昇することもある株式投資などに比べたら、不動産投資クラウドファンディングは、ローリスク・ローリターンの投資方法といえます。
短期×高収益を出したい人には、向いていません。
デメリット④:人気の案件は応募が殺到して申し込めない
不動産投資型クラウドファンディングは、1万円から投資できることから、最近人気が高まっています。
そのため、人気の案件は応募が殺到して申し込めないことがあります。
条件の良い案件には、募集開始から数十秒~数分で終了してしまうことも・・!
なので、希望の案件に申し込むためには募集開始前にログインしておき、募集開始と同時にクリックして申し込みをする・・といった工夫が必要となります。
人気コンサートの争奪戦・・という感じですね!
不動産投資型クラウドファンディングはどんな人におすすめ?
不動産投資型クラウドファンディングは、以下のような人におすすめです。
- 少額で不動産投資したい人
- 手間をかけずに投資したい
- 比較的安定した利回りを得たい人
- 株式のような価格変動リスクを避けたい人
- できる限りリスクを抑えたい人
- 副業として収入を得たい人
言い換えると、「短期間で高い利益を得たい人」には向いていない投資方法と言えます。
今回ご紹介したメリット・デメリットなどを踏まえた上で、投資を検討してみてくださいね!
代表的な不動産投資型クラウドファンディング3選
不動産投資型クラウドファンディングっていっぱいある・・。どこで投資を始めようかな・・?
ここでは、代表的な不動産投資型クラウドファンディングを4つご紹介します。
これから不動産投資型クラウドファンディングで投資を検討している人は、ぜひサイトで募集されている案件をチェックしてみてくださいね!
COZUCHI(コズチ)
サービス名 | COZUCHI(コヅチ) |
運営会社 | LAETOLI株式会社 |
設立 | 1999年 |
サービス開始年 | 2019年 |
最低投資金額 | 1万円~ |
期待利回り | 2.0%~12.0% |
公式サイト | https://cozuchi.com/ja/ |
- 1万円から不動産に投資できる
- 運用中でも途中解約できる
- 想定利回りの高い案件もある
- 都内の不動産が多い
- 案件の募集頻度が多い
- 投資先の物件の詳細を確認できる
- 優先劣後方式を採用している
COZUCHI(コヅチ) は、1999年に創業の歴史ある会社「LAETOLI株式会社(旧株式会社SATAS)」が運営する不動産投資型クラウドファンディングです。
最低投資金額は1口1万円からなので、初心者でも利用しやすく人気があります。
投資先は、関東エリアを中心にビル、マンション、ホテル、商業施設、オフィスなど豊富に揃っています。
平均的な期待利回りは4~12%程度と比較的高く、中には10.0%を超える高利回りの案件もあります。
また、事務手数料を支払えばファンドの途中解約ができるので、急に現金が必要になった際も安心です。
急に資金が必要になった時にも安心ですね!
Rimple(リンプル)
サービス名 | Rimple(リンプル) |
運営会社 | プロパティエージェント株式会社 |
設立 | 2004年 |
サービス開始年 | 2020年2月 |
最低投資金額 | 1万円~ |
期待利回り | 4.0%~5.0% |
公式サイト | https://funding.propertyagent.co.jp/ |
- 1万円から不動産に投資できる
- 他社ポイントで投資できる
- 都内の不動産が多い
- 上場企業が運営しており信頼度が高い
- 優先劣後方式を採用している
Rimple(リンプル) は、東証一部に上場している「プロパティーエージェント」が運営している不動産投資型クラウドファンディングです。
2020年のサービス開始にもかかわらず、すでに会員数は10万人を突破し、高い人気を集めています。
1口1万円から投資でき、セゾンカードで貯まる永久不滅ポイントを投資に回せるなど、ポイント投資も可能です。
また、スマホの取引画面は非常にシンプルで、投資初心者にも分かりやすいのが特徴。
期待利回りが10.0%と高い案件も取り扱っているので、ハイリターンを重視する方にもおすすめです。
1万円から投資できるのは、初心者には嬉しいですよね♪
利回り不動産
サービス名 | 利回り不動産 |
運営会社 | 株式会社ワイズホールディングス |
設立 | 2014年8月 |
サービス開始年 | 2021年4月 |
最低投資金額 | 1万円~ |
期待利回り | 6.0%~8.0% |
公式サイト | https://rimawari.co.jp/ |
- 1万円から不動産に投資できる
- 想定利回りの高い案件がある
- 満室保障で空室リスクを回避できる
- 運用期間が短めに設定されてある
- 優先劣後方式を採用している
利回り不動産
運営会社の株式会社ワイズホールディングスは、不動産開発・不動産仲介・不動産賃などを行う会社で、東京、大阪、沖縄などに支店があります。
2021年4月より「利回り不動産」のサービスを開始し、2022年5月末時点でのファンドの組成数は26本となっています。
利回り不動産は、少額1万円から高利回りの不動産に投資できるため、人気が高まっています。
ロンドンブーツの田村1号2号の田村淳さんをCMなどで起用していたことで有名ですね!
まとめ:不動産投資型クラウドファンディグを始めてみよう!
今回は以下の点について、ご紹介しました!
- 不動産投資型クラウドファンディングのメリット
- メリット①:不動産投資が少額でできる
- メリット②:比較的高い利回りが期待できる
- メリット③:不動産の管理・運用の手間がかからない
- メリット④:プロが選んだ物件から自分で投資先を選べる
- 不動産投資型クラウドファンディングのデメリット
- デメリット①:元本割れリスクがある
- デメリット②:途中で解約できない
- デメリット③:収益性が低い
- デメリット④:人気の案件は応募が殺到して申し込めない
- まとめ:不動産投資型クラウドファンディグを始めてみよう!
不動産投資型クラウドファンディングでは、少額からでも不動産投資をスタートできます。
本記事で紹介した以下のサイトで、
まずは「どんな不動産の案件があるのか?」をチェックしてみて下さいね!
色々な案件があるので、覗いてみると勉強になるし、とても面白いですよ♪
あなたもぜひこのブログを参考に、不動産投資型クラウドファンディングを検討してみてくださいね!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。