SBI証券でノーロード投資信託を簡単に検索する方法はご存知ですか?^^
知らない方は必見です!!
ノーロード投資信託とは、購入手数料無料の商品のことを指します。
今回はSBI証券でノーロード投資信託を簡単に検索する方法を詳しくご紹介します!
ノーロード投資信託を簡単に検索する方法
SBI証券では、「パワーサーチ」という投資信託の検索機能があるので、そちらを利用します。
まずSBI証券のトップページを開きます。
上部のメニューから「投信」のボタンをクリックします。
投資信託のページが開いたら、画面左側の「投資信託を探す」の下にある「条件検索:パワーサーチ」をクリック。
こちらが投資信託パワーサーチの画面です。
画面左側の「注目キーワード」の下にある「ノーロード」というボタンをクリックします。
クリックすると、ノーロード投資信託だけが表示されます。
検索結果は1276件となっています。(2018.6.30現在)
つまり、SBI証券で取り扱っている投資信託2597本中、1276本がノーロード投資信託ということが分かります^^
以上が、SBI証券でノーロード投資信託を簡単に検索する方法です!
(補足)ノーロード投資信託を信託報酬の低い順に並べ替える
補足ですが、ノーロード投資信託を信託報酬の低い順に並べ替える方法についてもご紹介します。
以下は先ほどの検索結果画面です。
ファンド名の一覧の上部にタブが並んでいますが、左から2番目の「手数料等費用」をクリックします。
すると、ファンド名の右側がすべて手数料に関する項目に変わります。
信託報酬を低い順に並べ替えるために「信託報酬▲」をクリックします。
そうすると、信託報酬の低い順番に簡単に並べ替えられます♪^^
(補足)複数の気になるファンドを比較する
複数のファンド詳細を比較したい場合には続きもご覧ください。
比較したいファンドが複数ある場合には、画面の右側のチェックボックスを押して「比較」をクリックします。
すると、こんな感じで選択したファンドの詳細を一覧で比較することができます。
手数料だけでなく、ランキングやトータルリターン、設定日、月間レポートなどのリンクも載っています。
この画面から購入画面に進むこともできるので、ぜひ活用してみてください^^
まとめ
いかがでしたか?
SBI証券での「ノーロード投資信託を簡単に検索する方法」でした!
私はSBI証券をメイン口座として利用しているので、今後もSBI証券の使い方について随時まとめていこうと思います!
ぜひまたご覧ください♪